古セガゲーム機殿堂入りソフト
(10ポイント以上獲得ソフトを展示)


阿修羅
「渋い&カッコイイ&微妙に笑えるとこが素敵です。2人プレイ時に「援護する!」とかいって、ボンバーアローの爆風で死んじゃったりするところもクールです。」
「「難しすぎる!」との声もあったようですが、私には適度でした(^^; BGM、グラフィックも◎!」
「どーしても最後までいけなかったのが寂しい。あのコントローラーでやってると指がつるんですって。」
「10年以上かかってやっとクリアできました(^^; 曲がむちゃくちゃ良い! ファンキーK.H氏最高!」
「これはもうクリアー後の達成感。これに尽きます。エンディングはたいしたものでもないが、許す!音楽も好きです。」
「BGMが涙モノっす。ラスボスまでいったんだけどこときれました。耐えゲーですよね。コレ」
「結構チマゲーだが、悲壮感漂うBGMとかが他の戦争モノシューティングと一線を画してるっぽかったすね。」
「後にも先にも新品のゲームをただでもらったのはコレだけ。ちなみにファミコン「上海」買ったらくれた。」
「初めて購入したMK3ゲーにして、弟と二人で六年がかりでクリアした思い出のゲーム。わらかしてもらいました」
※もの悲しさただようBGMとタイトル画面にしびれました(杉本)

スターフォース
「当時、ファミコン版が先にリリースされていたが、雑誌「BEEP!」の特集でセガ版は地上絵と100万点ボーナスのデモがしっかりと移植されているという事実を知り、買いました。スクロールの荒さも、地上絵と100万点ボーナスデモの感動で帳消しです。」
「こちらの方が忠実に移植されていた。パワーアップすると自機が1.5倍に。」
「サルのように何時間も遊んでました!ファミコンを持つ友人に「スクロール」について突っ込まれても、私には名作!」
「あのゴムボタンではきつかった。移植度は高かったような」
「当 時ベーマガにアーケード版の紹介記事が載っててムショーにやりたかったのを思いだします。でも私のスターフォース初体験はこのSG版でした。ハードの性能 上、ショボイとこがあるのは否めませんがファミコン版よりもかなりキてます。 今でもプレイしてますよ。私の宝です。」
「象形文字が解けずに33面でギブアップ!」
「FC版よりゲエセンに雰囲気が近かった。ボーナスメッセージがFC版より多いし、地上絵もGOOD!」
「SG-1000II用パッド(¥1.5K)のせいで、左手親指に丸い跡がつく位はまった。」
「セガにもやっとこの手のゲームができると感動した1本。FCよりも画面が狭かったがGood!!」
「果たして、アーケードに忠実な、あの象形文字を自力で解読できた人はいるのだろうか? → Ans.「魚の見つめる先」」
※うーむ未だに未プレイなのですが是非FC版と遊び比べてみたいですね〜(杉本)

覇邪の封印
「当時、FC版をやった後にこっちをプレイしたので、曲を聴いてるだけで幸せでした。」
「 ”がりょういざたたん”って最近意味がわかった。」
「これも音楽が良かった。武器が壊れるよー。」
「確かMK3初のRPGかな?いかしたメタルフィギュアと皮製?だったマップ付属で少し値が張ったソフトでしたなー。その割に2日ぐらいで簡単にクリアしてしまいなんだか拍子抜けしてしまいました。 」
「(安藤りゅーとかぶるなぁ)やはり鍛冶屋をつれて歩くところか、しかも兄弟。」
「当時4年生だった私がこのゲームをしていて思ったことはこのゲームの4人パーティーに何の意味があるんだろうということでした。」
「ソフトを買ってしばらくしてからFM音源ユニットを買った。テレビCMで鳴ってた曲が実機の音だと分かり、衝撃を受けた。サウンドショック!」
「MARK3にFM音源パックを装着して、初めて遊んだゲーム。感動的なBGMをバックにグロい敵と戦うRPG。ラストの仲間との別れに涙。」
「鍛冶屋が宝箱をあけて死ぬところでつまってしまい友達にかえした。いまでも「がりょういざたたん(だったかな)」という呪文がきになる。」
「覇者の封印なのにスタート時から周囲が見えたから(違ったっけ?)。」
「すべての機種の中で最高だと思う。ファミコンには1000%勝っている。音楽よし 内容よし。お勧めの一品。でも、おまけのいみはわからない。FM対応だし」
※フィールドの曲が非常に壮大で格好良かったです。悪の商人狩り!(杉本)

スタージャッカー
「SEGAで初めて触れたゲーム。四体をにょろにょろ動かすのが楽しくて仕方なかった。」
「なんだかわからないけど不思議な面白さ。」
「4機合体後の流れるような操作性、破壊力には涙!」
「OPのサウンドに心からしびれました。今やってもスゲー新鮮!色褪せないですねぇ(^^)」
「PSGのほあほあした音楽、少ない色数もこのゲームの世界を盛り上げている、サターン版よりも好き。」
「サウンド最高。タイトル画面の音楽だけでイケるっス!!」
「残機数=攻撃力!単純明快なゼビウス亜流(うわぁ)。他の方も仰ってますがタイトルBGMイカス!」
「子供を連れて歩く感覚。爽快感。ある程度面が進むと突然速くなる大根みたいな敵キャラ_僕は明和突攻スライディング部隊とよんでました_。」
「当時、セガのテレビCMで画面が流れていましたね。イカすサウンドに惚れました。」
「発売当時、FCを買いに行ったのだが売り切れで、しかたなくSG-1000とこのゲームを買ってきた。家に帰ってプレイして感動。SG買って良かったと思わせた名作。」
※これぞいにしえのセガSF!鮮やかな星々とキラキラした音色!ああ鳥肌が....(杉本)

スペースハリアー★★
「セガ人御用達のゲーム雑誌「Beep」にハリアー戦闘機出現の裏技が載った時には衝撃が走りました(あれ、違ったっけ?)。噂では前々から囁かれていましたが、あくまで噂で、本当に初めから用意されているモノとは思ってもみませんでした。かなり遊び倒した後だったのに、また新たな気持ちで遊ばせてくれるのは凄いと思いました。」
「MARK3が家になかった頃の憧れの存在。ベーマガでカラー2ページで取り上げられた8ビット時代のセガのゲームは、これ以外あまりないのでは?」
「知り合いに「そんな板もった敵が攻めて来るゲームなんて。」と馬鹿にされたのが悔しかった。俺は好きだったんだよ!当時3Dは酔ってしまってプレイできなかった。今ならできるかなぁ。グラスが壊れちゃったんだよなァ。」
「このゲームはMK3にもMDにもSSにもGGにもDC(シェンムー内)にも移殖されているゲームです。セガゲーマーにすさまじく愛されてるゲームなんでしょうね。」
「これは、やはり外せない。画面がガクガクで、枠あるけどさ。(笑)」
「MK3でもスペハリができることに素直に感動。」
「当時のセガはよく発売日を守りませんでしたね。発売日前に店頭に並んでいたのにビックリこきましたよ。」
「音楽が死ぬほど好き!テープにとって寝る前にいっつも聞いてました。マーク3版を先にしたので、アーケード版は操作の違いで死亡。」
「デ モをぼーっと見てると、激感動するものがっ!「やーんっ! あたしのばるだちゃんがお辞儀するのーっ! かわいーっ!(←ばか)」全員整列するまで足踏み してるのもたまらんにょ。ここの曲はよくピアノで弾いてました。ばるだちゃんのテーマは名曲!HAYA−OHは硬くて大変。うぇるかっとぅふぁーじーぞー んげっれでぃ!ゆっどぅーんぐれぇ!は各自で叫ぶように。巨大キャラが乱舞してるのもすごいけど、随所に見えるセガの愛がセガ人のハートを鷲掴みっ!と いっても華厳の滝ではない。(←BEEPネタ)怒涛のエンディングも見逃すな!」
「スペハリがしたくてマスターシステム買っちゃいました。でももう売ってなかったんやね〜(T_T)近所のおもちゃ屋のおばちゃんがサンプル版貸してくれました。」
「初めてプレイしたときの感動が忘れられない。ゲーセン版にいない HAYA-OHの存在も良かった。当時は一日に一度ワンクリアが日課でした。スペハリはFM77版以外はすべて所有してた。ときどき 極上のソフトを出すからセガファンはやめられんかった。(^^;」
「当時は「ウォーすげぇーゲーセンそのまんま!」と感激したほどのでき。あの頃は若かった。」
※私の田舎ではスペハリが置いてなかったのでいきなりスペハリ3Dに行ってしまったのですが、FC版より断然こっちがナイスと思いますよ!(杉本)

ピットフォール2★★
「これもかなり遣り込んだソフトです。ワニが口を開けた時でも、釣り天井が落ちてきても、溶岩が広がってきても、際どい位置で平気で立っているハリーは頼もしくありました。極め付けは、空飛ぶハリー!何度も海中の断崖に頭をぶつけては地中に潜り、空を飛んだものです。」
「実際に遊んだ全てのコンピューターゲームの中でも五本の指に入る存在。トロッコや風船のギミック、強靭なのか虚弱なのかさっぱりわからない主人公、ノリの良い音楽、広大なマップ、あり得ない所に鎮座する最後の秘宝。どれをとっても絶大なインパクトがあった。」
「トロッコ速すぎ。」
「確 か、セガ・マイカードシリーズ(PCエンジンみたいなカードROM)の初期のものだったはず。愛機SG1000-2では使えず、友人のセガ・マーク3を借 りてプレイしていました。バインダー式ノート用の方眼紙でマッピングしながらクリアしましたが、当時のゲームとしては類を見ないマップの広さに(スペラン カーよりは確実に広い)また感動したのを覚えています。だけど、スタート地点のすぐそばがゴールだなんて・・そりゃないよねぇ。」
「かなり難しかった記憶があります。トロッコに乗るのがサイコー!」
「SEGAで最後まで行った数少ないゲームの一つ。解いた後の達成感が忘れられない・・・」
「ソフトの内容はさることながら、ジャケットに惚れました。あの驚いてる顔がキュート」
「トロッコに乗った時の音楽。水晶玉を取った時の達成感。当時このゲームをクリアした僕は尊敬されました。」
「なぜかハリソンフォードを思い出す。」
「何故でしょうねー。アーケード版のほうも好きで今だにマップ覚えています。FC版はちょっと....ですが。」
「先にMSX版(オリジナルと同じもの)を買ってスゲー後悔した。しかしSG版は最高!しかし当時兄に勝手に売られてしまい(しかも100円とかで)今でも猛烈に悲しい。」
「よくぞSGでここまで的な作品。BGM最高」
※とにかく先が見たくなる展開。マップを作ってでも解きたいソフト。曲が好き。(杉本)

ファンタシースター☆☆★★★★
「全てにおいて過去最高。」
「セガ初の本格RPGで当時既にあったドラクエと比較にならないグラフィック、戦闘画面のアニメーションなど今やっても面白いソフトだと思う。やったことのない人はサターンでも「ファンタシースターコレクション」が出ているのでやって見てはいかがでしょう。」
「ラスボスの居所がわからなくて数十回、回廊を彷徨ったなぁ。友人の「FM音源の曲は全然次元が違う」との声に、マスターシステムでやり直したっけ。」
「ドラクエに対抗すべく、セガが威信を賭けたRPGだったんですよね、これ。画面いっぱいに出現して攻撃アクションをかます敵キャラが良かった。ラスボスの部屋の入り口を偶然見つけた時には、人間の視覚心理をうまくついたものだと感心しましたね。」
「BEEP (雑誌)の特集を見て、当時FCユーザーであったが、これをやりたくてマスターシステムを買った。(ただし、これを買えたのはだいぶ後でだが)。3Dダン ジョンの移動が早く、あれで開発時よりかなり遅くしているとは驚きだ。戦闘時のアニメーションも当時としては画期的だったと思う。(PCではあったかもし れないができる環境がなかったので比較できない。)」
「ある意味ではセガの原点とも言える作品です。」
「グリグリ動く3Dダンジョン。それだけで十分でしょう。」
「3Dダンジョンとアニメーション、立ったキャラとストーリー、どれをとっても完璧。」
「やっぱり、3Dダンジョンのキレイさにやられました。」
「まずはダンジョンのなめかな動き。そしてFM音源の素晴らしさ。当時の他のゲームの中で群を抜いていました。あと、名前をファンタジースターというふうにかなりの確率で間違えられていた。(ファミコンのファイナルファンタジーの影響?)」
「昔はマシンの性能をフルに使ったこのゲームはよかったと思っていた。今やってみるとシナリオのつながりが変。それよりもエアキャッスルにいくときにミヤウは・・・ハバテイテの誤植が!!!」
「DCの新作に超絶期待。21世紀にも続いていってほしいと願う。」
「当時小学3年生だった私が初めてファミコン買わなくて良かったと思わせた作品。3Dダンジョンのせいで中盤なのにレベルが最高になってしまった、苦い思い出が・・・・」
「 実は最初の方をさわっただけ、けどそれで十分なインパクト。ダンジョンのBGMがエラく気に入ってます。」
「3Dダンジョンは今見てもすごい。最近になってやっとダークファルスを倒した。」
「すごいやFM音源!ところで。ルツ(だっけ?)、レベル1なのにそんなダンジョンの奥深くにいるな! 連れ帰るのに苦労するじゃないか。」
「とりあえず MK3 もってんのにまたサターン版買っちゃった。でも4はやらない」
「メガドライブの発売日にふてくされてマンモスとバトってました(笑 BGMのために今でも引っぱり出してます(^^;」
「やっぱり セガはすごいと素直に思った。SNKふうに言うと ”4Mショーック!” ってかんじ。初代ファイナルファンタジーとほぼ同時期に出たけど、あっちは今でも 大ヒット。ドリキャでPS(プレステじゃないよ)出さないかなぁ。」
「近未来的な設定とファンタジーな世界が見事に調和してました。FM音源万歳!!」
「最近、嫁さんにやらしたら、迷路で酔ってました(笑)FM音源最高です。でもPSGにも手を抜かなかったことに拍手!」
「私が初めてクリアしたRPG。ぐるぐるダンジョンとアニメする敵キャラに受けた衝撃はすごかった。」
「当時は一日中やりまくりました。ラストの展開も以外ですし、エンディングもどきりとさせられました。今やっても面白い。」
「独特のユーモア感覚が好きです。」
※あのぐりぐりダンジョンとFM音源全開のBGMが忘れられないッス。電池無いッス(涙)。(杉本)

北斗の拳☆☆★★
「「初の1メガ」と今では、考えられない宣伝文句でした。ファミコン版に比べて出来が良く、難度も高め、最後に北斗神拳で決めるのがかっこ良かったです。」
「毎日プレイしていたなぁ。結局トキには下がって相打ちでしか抜けなかった。ブラックベルトも買ってしまった。わが人生に一片の悔い無し!」
「最初にして最高のMK3ソフトだと思います。FZもいいけど、やっぱりこちらでしょうか。(初めてワープした時はバグったかと思いました。)」
「ファンタシースターと並ぶセガのカリスマです。MD版も期待してたんですけどねえ。」
「セガここにありを証明した逸品。ボス戦の締めに技名が出るのがたまらんです。」
「FCからの乗換えを決意させたソフト。北斗百裂拳のインパクトは強烈でした。」
「サウザーの体の秘密がステキ。トキの強さったら。」
「名作.海外版のBLACK BELTも変な設定になってたり一部曲が違ってて(海外版のボスBGMがかっちょいい)良いです.曲も良い! ファンキーK.H氏最高!」
「月並みな言い方だけど、ファミコン版とは比べ物にならんぐらい良い。」
「誰もが認めるすばらしい作品。」
「1 メガと思えない完成度!ハードを叩いた超絶的プログラム技術!アーケードゲームを思わせる、贅肉のないシャープなプレイ感覚!しかしジャンプでプッシュし てたのは大馬鹿丸出しのFC版!!いろいろな意味で僕をドロップアウトさせ、カルトへと導いていった生涯に残る一本。」
「「我が生涯に一辺の悔い無し」でしたっけ?原作のイメージをあそこまで忠実に移植したキャラゲーって稀少なのでは?」
「980円で購入。今やっても絶対クリアできる。それほどヤリ込みました。北斗百烈拳の演出には涙。最近出た北斗の拳を題材にしたタイピングソフトもこれをみて勉強して欲しかった。 」
「あの当時あの砂漠の背景グラフィックスはすごく良かった。しかし見にくかったかも。」
「エンディングまでやるのが日課でした。最後の「完」が泣ける(^^;」
「ゲーム化された「北斗」の中で間違いなく最高傑作でしょう。中ボス、ステージボスとも個性豊かで攻略しがい大アリ。」
「これがやりたくてMk3購入。ところで、このゲームでボスをノーミスでクリアし、次のステージで大ジャンプするとその面をワープしてボスとたたかうことができることは知ってますよね。」
「雑魚のはじけ具合が最高。シンの北斗百列拳が見たかったため購入」
「多くは語るまい。キャラクターゲームの金字塔。アクションゲームの名作。」
「敵が粉々に吹っ飛ぶところ。幼心に快感だった。」
「妙にキャラの質感があって。ハート様とか。 たとえ、百烈拳が90発程でも(数えるなよ;)納得の出来!」
「名作。」
※某FC版とは比較にならないくらいすんげー良くできててセガっ子大満足ソフト第一号。いまだ、攻略中f(^^;(杉本)


BACK TO OPENSPACE-FUKUOKA TOP PAGE