ダライアス★★★★
COSMIC AIR WAY★★
どこかトボけた音調ながら 攻撃系金属音で構成というギャップが好きです(ねこドリさん)
ダライアスで最初に好きになったのがこの曲です。リズミカルで軽快な感じが好きです。(剣士労さん)

BOSS2
短くてループしまくりの曲だけど・・だがそれがいい!(モグタンさん)

最終ゾーンボスBGM★★★★★★★
たまに秋葉原のアミュウズメントタワーでダライアスおいてあるので行くと夢中でプレーしています。もちろんグレートシングですよねー(モッチーさん)
この曲を聴きたいがためにやってた。今でもサントラ持ってる。(鬼畜WORKSさん)
ダライアスと言えばこれである。まさに漢の語り。(鉄と血の漢さん)
86年or87年当時にしてこの雄大な曲は何事かッ!ゲーム性がどうだとかの陳腐な議論を吹き飛ばすダライアスVGM群のトリを飾るに相応しい名曲と言えましょう。(Sinさん)
まさに最終面の曲にふさわしい壮大かつ雄大な曲。ホント鳥肌が立ちます。(図面屋さん)
最終ボスはクジラかオトシゴが特に良いですな。倒したぜぇぇとゆー感じがとっても良し。(Ugeoさん)
ゲームBGMを文字通り「BGM」として考えた時に「究極のゲームBGM」とは、プレイヤーの気分を盛り上げ、ゲームの映像に迫力を与え、ゲームの世界と現実世界のプレイヤーに一体感を持たせる、そんな魔法なのです。ダライアスのラストボスの曲は、超一級の魔法だと思います。僕はダライアスで生まれて初めてグレートシングに対峙し、死闘の末にそれを倒した時の事を、未だに昨日の事のように思い出すのです。(もののけさん)

CAPTAIN NEO★★
メロディは常に高音域で、最初は動きを抑え、一転して印象的なメロディを繰り返すので頭にフレーズが残った。大胆なリズムの取り方で独特の迫力があり、3画面の筐体とも凄くマッチしていたので、かなり気に入ってる曲の一つです。(銀波さん)
ダライアスをプレイしたことある人なら、誰でも必ず耳にするこの曲。私が始めて聞いたのはBeepの付録のソノシートでした。イントロのベースの「ズズチャッチャズズチャッチャ―」が好きです。最終ボス曲が大人気ですが、私も最終ボスの曲も好きなんですけど、ヘタクソだった私には最終ボス曲にはそんなに思い入れがないのです(哀)(剣士労さん)
なんか初々しい感じ?が好きです。90年のゲームミュージックフェスティバルの映像でにわかファンになりまして、その後PCエンジン版を一生懸命やっていたので業務用で遊んだときは色々驚きましたとも。メタルソルジャーアイザック版もイイ音色で大好きです。(すぎもと)

面クリBGM
ボスを倒した時のBGMです。この曲を聴くためならがんばれるというものです。(図面屋さん)

INORGANIC BEAT
過渡期ならではの無茶苦茶な音源構成が独特の雰囲気を醸し出す要因になっていますが、なんとも不思議な音の塊ですな。実はオリジナルよりもアルファレコードのアレンジがスキなんです。(えびえびさん)