★サンダーフォース(MZ-1500ほか/テクノソフト/1984)


んあ〜、初代サンダーフォースです。かなりいろんな機種で出たと思いますが私はMZ-1500版で遊びました。パソコンサンデー(その昔、日曜の朝にやってたパソコン教養?番組。副音声でBasicプログラムの送信とかしてて結構斬新だったけどドクターパソコン今も元気でしょうか?)で下条アトムが「サンダーフォースも8秒ロード!」とか言ってたのが懐かしいです。それにしてもクイックディスクってもう何処にもないですねぇ。ディスクシステムと共倒れって気もしますがまあいいや。
さて起動するとかっくいいタイトル画面のあとプロモードとアマモードの2種類が選択できますが、どっちにしろ厳しいのは変わらないです。「難しい」「もっと難しい」位に考えるのが吉です。今で言うならエイリアンソルジャーのSuperEasyとSuperHardみたいなもんです。さあゲームスタートです。「すぁんだーふぅぉーす!!!」嗚呼、やっぱり何時聴いてもどっかの魚屋の兄ちゃんに入れて貰ったかのような威勢のいいサンプリングボイスです。こんどSSで出た最新作もスタート時に喋るのでしょうか?BGMもふるっています。曲名忘れたけど(不覚!)運動会とかで流れる奴です。かなり脳天気でいい感じですね。シビアなゲーム内容とのギャップを楽しみましょう。
ゲームは8方向スクロール見おろしSTGです。昔のパソゲーにしてはかなりスムーズなスクロールです。やったぜテクノソフト!システムソフトと並ぶ九州の雄って感じです。しかしやっぱり難しい。はじめてプレイした人なら10秒ももたんでしょう。ゼビウスタイプで空中の敵と地上の敵を相手にしなければならんのですが対空砲火が死ぬほど厳しいです。砲台が集中しているエリアに入るともう大変。蜂の巣にされます。そうでなくとも砲台の真上を通り抜ける時に撃たれたらほぼアウトです。要するにヒット&アゥエー戦法を取らざるを得ません。砲台群のどこかに隠されてる赤いボタンみたいなのを2基壊すと基地エリアにワープします。往年の東亜プラン系STGもビックリのバラ蒔き弾に耐え、コア部に一発ぶち込むと1面クリアです。当然面が進むほど指数関数的に難易度が上がっていきます。
こんな初代の何処が魅力かと言えば、やはり熱い避け&狙いすまして一撃必殺!の攻守の組み合わせでしょうか?やっぱりSTGはこうでなきゃ。カーソルキーで八方向に動かすのはどう考えてもきついけど、そのうち全面クリアしてみたいものです。それにしてもこのゲーム良く今まで続編がでたもんだなぁ。(杉本)


戻る